堂々たる王者の佇まい★グランドホテル台北(円山大飯店)

遠くから見てもわかる存在感と圧倒的なオーラを持つグランドホテル台北。初めて台北を訪れた時に「いつかこのホテルに泊まってみたい!」と憧れの思いを抱いたものです。台北のランドマークともいえるクラシカルな伝統あるホテルに泊まってみた感想をレビューします。

アクセス

MRT淡水信義線(赤い線)円山駅 1番出口よりタクシーで約10分です。
徒歩で行けない距離なのがちょっと難点ではありますが、それを補って余りある雄大なロケーションのホテルです。
MRT円山駅からホテルまでの無料シャトルバスもありますが、小さめのマイクロバスなので結構込み合います。大きなスーツケースを持っている場合はタクシーがおすすめです。
松山空港からも近く、タクシーで約15分くらいです。

チェックイン・チェックアウト時間

通常のチェックイン時間は15:00から、チェックアウト時間は11:00です。

子どもの添い寝

5歳以下の添い寝は1室2名様まで無料ですが、子ども用のアメニティや備品の用意は無しとのことでした。(エコノミールームは添い寝不可)
エキストラベッドの追加はできないので、6歳以上は大人として申し込む必要があるようです。

最寄りのコンビニ

ホテル奥の別館にこぢんまりとしたファミリーマートがあります。ちょっとしたものを買いに行くのにとても便利です。

コンビニのお向かいにはコーヒーショップもあります。

グランドホテル(円山大飯店)の館内

訪れたときは冬のシーズンだったので、ツリーなどクリスマスの飾り付けが随所に施されてました。

大きいくまちゃんもいます。

巨大なホテルということもあり、チェックインには行列ができており20分ほど待ちましたが、スタッフさんの手慣れた対応で列はサクサクと進んでいました。

グランドホテル(円山大飯店)の室内

今回予約したのはデラックスルーム(マウンテンビュー)のお部屋です。
まずお部屋に入って、その広さにびっくり!

大型スーツケースを2台広げても全く邪魔にならない広さです。しかも美しい!

デスクの反対側にはソファが。

ベランダも半端なく広いです。こんなにベランダが広いホテルは他に見たことないです。
松山空港に離着陸する飛行機もここから見ることができてテンションが上がりました。

ホテルを囲む山々と、プールが遠目に見えます。
プールは冬のシーズンも一応営業してはいるのですが、さすがに泳ぐには寒いです。5月頃には泳げるくらいの気温になるようです。水泳帽持参要とのことなので、旅行前に100円ショップなどで調達しておくのが良さそうです。
ちなみにプールはチェックイン日の12:00からチェックアウト日の11:00まで利用することができ、宿泊者は無料です。
ホテルの敷地内にはテニスコートもあり、こちらも宿泊者は無料で利用することができます。

ふたたびお部屋の中へ。このときはペットボトルのお水が6本用意されていましたが、今後はホテルの各フロアに給水機を設置する形へ変更になるそうです。

コーヒーと烏龍茶。
烏龍茶は香りがとても良くて美味しかったです。

冷蔵庫は比較的大きめです。高級ホテルにありがちな、有料ドリンクがみっちり詰まった状態でないのは良いポイントですね。

クローゼットにはバスローブ、金庫、アイロンがあります。ニットなどがかけられる布製のハンガーがあるのも◎ですね。

ドライヤーは可もなく不可もなく。

私たちが訪れたときはまだアメニティが多種揃っていましたが、今後はプラスティックごみ削減のため客室への歯ブラシ等の使い捨てアメニティの準備がなくなるとのこと。世界的にそのような流れになっていますね。

洗面台は2面あり、高級感あふれるデザインです。

バスタブも広くて快適。

シャワールームは別になっているのが嬉しいです。

なんと、トイレはウォシュレット付きです!
海外のホテルでこれはありがたいです。

お部屋を一通りチェックしたので、ロビー階を再びお散歩です。

台湾と言えばやはりタピオカミルクティー。

ロビーラウンジカフェではチョコレートなどのスイーツを販売しています。

食器、食品、お酒などオリジナルのお土産もいろいろあります。

フィットネスジム

フィットネスジムの営業時間は7:00~22:00、18歳以上から利用可能です。
(15 歳未満は入場不可、15 ~ 17 歳は大人の同伴が必要です)

グランドホテル(円山大飯店)の朝食

円山大飯店の朝食レストランは座席数がとても多いです!
料理自体は、すごくおいしい!というわけではないのですがw、とにかく料理の種類がめちゃめちゃ多く、どこに何があるのか見て回るのがとても楽しいです♪

こちらは入り口付近にあったシリアル類。

チーズ盛り合わせ。ベルキューブ大好き♪

フルーツ類。スイカやパイナップルはあらゆるところで見かけました。

パンももちろん種類豊富です。

冷たい前菜類。

台湾風のごはん。

点心もいっぱいあって迷います。

あたたかいお料理もテーブルの端から端までぎっしり。

サラダ類もいっぱい!

キッチンで麺をゆでてもらえます。

台湾と言えば豆花ですね。

巻き寿司もありました。

まるでテーマパークのようににぎやかなレストランでした!

グランドホテル(円山大飯店)の宿泊料金を公開!

今回私は楽天ポイント欲しさと、サイトの分かりやすさと予約のし易さ、日本語の安心感w から、楽天トラベルで予約しました。
お部屋タイプはデラックスツイン、朝食付き、冬休みの平日に大人2人+小学生1人で宿泊して
4,900TWD(日本円で約22,500円)でした。
こんな豪華なホテルに泊まることができて一人当たり約7,500円、コスパ良すぎです。
楽天のホテル格付け評価で何度も入賞していてサービスに安心感があり、日本人にもなじみやすく過ごしやすいホテルでした。今度は両親も一緒に3世代で来たいホテルです。