おトクなGo To Eat♪自治体のプレミアム付商品券とのコンボは可能?

  • 2020年10月12日
  • 2021年7月29日
  • ポイ活

いよいよGo To Eatキャンペーン事業が開始となりましたね!
私もこれからフル活用したいなぁと思っています♪

ご存じの通り「Go To Eatキャンペーン」では、2種類の支援方法があります。
(1)地域内の登録店舗で使える25%のプレミアムを付けた食事券を発行する(地域独自の上乗せがある場合もあり)
(2)キャンペーン対象となるオンライン予約サイトから予約すると、1人につきランチは500円分、ディナーは1,000円分のポイントが付与され、次回以降利用が可能

(1)と(2)が併用できればかなりお得だと思うのですが、引き続き最新情報をチェックしたいと思います。もし新しいニュースが出た場合はシェアしますね.

なお、GoToトラベルの「地域共通クーポン券」とは併用できるようです。

私の住んでいる自治体では、独自のプレミアム付商品券事業を実施しています。
自治体が発行するプレミアム付商品券と、上記(2)Go To Eatキャンペーンのポイント付与の併用は可能なのか…?
実験も兼ねて、週末にさっそく利用してきました。

ホットペッパー、ぐるなび、一休レストラン、食べログ、yahooロコなどをはじめ、13種類の事業者(10月現在)からの予約が対象となりますが、今回は食べログからオンライン予約しました。
サイトによって利用可能なお店のラインナップが異なるようなので、行きたいお店がどのサイトから予約可能なのかを事前にチェックする必要があります。

訪れたのは、地元の中華料理店。チャーハンがお気に入りです。
 

家族3人でランチセットを3つ。お会計は合計約3,000円です。

どのくらいお得になったのか皮算用してみました。
・Go To Eatキャンペーンポイント付与 ランチ500ポイント×3人=1,500ポイント
・食べログ独自のポイント付与=60ポイント
・自治体のプレミアム付商品券(3,000円分チケットで実質2,310円の支出)=差額690円
合計2250円分の還元ということになります。
3,000円分のランチを実質750円で食べることができた計算になりますね。
モリモリお腹いっぱいになってこの金額はお得♪

あとは、食べログから無事にポイント還付されればポイ活ミッション達成(実験成功)です。
食べログの場合、来店翌月の10日にポイント付与されるので、ちょっと時間がかかりますね。ポイント還付が確定したらブログでご報告します。

★202011.10追記…食べログからポイント還元されました!ポイ活ミッション成功です♪

ポイント還付をすぐに受けたいなら、ホットペッパーグルメ(7日後に付与)やぐるなび(9日後に付与)からのご予約がおすすめです。ただ、ポイント期限がホットペッパーグルメは翌々月末、ぐるなびは60日後と、ちょっと短めなので注意が必要です。

当分、週末の食事は外食にいっぱい頼らせていただくことにしようかな~。